社員紹介

一日一日を大切にし、
何事にも全力で取り組み、
会社にも、社会にも貢献したい

萩原太郎 新卒入社
管理本部 総務グループ 人材開発ユニット

仕事内容
経理部門として発生した支払などの取りまとめや、人材開発として新卒の採用・CSR活動など従業員が働きやすい環境を整える仕事をしています。従業員の意見や、社外の方々とのコミュニケーション能力が、私の業務を進めていくにあたり重要なポイントだと思っています。
仕事場所は本社でのデスクワークや、採用関係での外回りが主な仕事場所です。管理本部内だけではなく、各部署サポートし合いながら業務に取り組んでいます。
やりがい
責任のある仕事を任されることで、日々充実した仕事をしています。
その為、担当している業務をいかに効率化できるかなどただ仕事をするだけではなく、考えながら業務をすることは私にとってとてもやりがいを感じます。
また、イベントは参加する側ではなく計画し準備する側として参加しています。その為、多くの人を喜ばせるといったことを間近で感じることができ、日常業務とは違った楽しさとやりがいを感じます。
ランテックのここが好き
1年を通して日常業務だけではなくイベント(湘南ベルマーレランテックスペシャルデーや湘南国際マラソン給水ボランティア)があることで、通常業務では関わることが出来ない他部署の従業員と交流があることです。このようなイベントがあることで、会社内での交流を深めることで、日常業務にてより連携を取りやすい環境が作られることです。「進歩し続け、より良い会社を目指す」という意思を社員全員が共有し日々取り組んでいる事に誇りを感じます。
夢・目標
今の自分に満足することなく、資格など取得していき会社へより貢献できる人材へなっていきたいと思います。ランテックに入社し2年目になりました。後輩もでき任されることも少しずつ増えてきましたが、そこで満足することなく活躍できる場を今後見つけていくことを目標に励んでいきます。
趣味がロードバイクで色々なところへ行くことや、山登りも友人と行ったりしています。仕事を充実させながら、私生活も楽しんで人生を歩んでいけたらと思います。

リーダーとして成長し、
さらに一つ上を目指して

保科秀平 新卒入社
施工本部 第一工事グループ12Uリーダー

仕事内容
建設現場に行き、建物の骨組みとなる鉄筋を組み上げています。
入社して5年目となり、施工グループのリーダーとして働いています。
今までは、リーダーの下で支持を出された仕事をしていましたが、今は後輩に指示を出しながら業務をしています。指示を出すには、図面からどのような材料を運ぶ必要があるのか、どのような工程で組み上げていくのかなど色々な情報を自分で理解する必要があり勉強や打ち合わせ等をやっています。
仕事場所は、神奈川や東京などの現場が主です。基本的に朝礼が8:00からあるので、それまでに現場へ到着するように出発しています。
やりがい
マンションや商業施設等が徐々に出来上がっていくのを直に見ていくことが出来、完成した建物の前を通ったりする際にやりがいを感じます。その際、携わった建物を多くの人が利用しているのを目にすることがあり、完成した後人々に利用してもらっている、そんな重要な建物を自分は作っていたのかとやりがいを感じます。
ランテックのここが好き
会社行事で湘南国際マラソンや湘南ベルマーレなどのイベントに参加できることです。日常的な業務だけでは関わる事の無い部署の人たちとイベントを通し交流することが出来るところがいいと思います。
仕事では同年代が多くコミュニケーションが取りやすく、先輩も優しくて働きやすい環境なところです。その中でも、仕事なら仕事、休憩なら休憩といったメリハリがある職場であるところがランテックの良いところだと思います。
夢・目標
まだリーダーとしてわからない事が多いので早く色々なことを覚えて、自分の現場を持っていけるように頑張っていき後輩に凄いと思われるようになっていきたいと思います。

建物を作る一員として、
どんな小さなことでも
サポートできるように。

石渡紀香 新卒入社
京浜工場 事務職

仕事内容
私は京浜工場内の事務勤務をしています。主に鋼材やスペーサー発注、来訪時の対応・お茶出し、電話対応などをしています。職人さんと話す機会が多く、忙しい中電話に出てもらっているため、少しでも電話の回数を減らせるように、簡潔に喋るよう努力しています。
職場では分らないことを先輩や上司にすぐ聞ける環境にあります。しかし、忙しい中ですぐに聞くとは迷惑になってしまうので、質問をする際には、聞くことを忘れないようメモを取り、緊急を要するものなのか、時間がかかっても良いものなのかを自分なりにしっかり判断し聞くようにしています。
京浜工場では事務所も綺麗なのでとても働きやすいです。
やりがい
建築工事を成功させるには現場で組み立てる人、現場で指示を出す人、必要な鋼材を発注する人、様々な人が関わり全員がいて初めて工事を成功させることができます。その繋がりを理解した上で自分にできる仕事を行っています。一部でも携わったことのある工事が成功して、建物が完成したとき少しでも達成感があるのではないかと思います。まだ入社して日が浅いため、自分が携わった建物が成功するところまでたどり着いていませんが、今後成功した建物が見ることができれば嬉しく思います。
自分が行ったことに対し、さまざまな人に感謝をしてもらい、「こうすればもっとよくなるんじゃない?」など意見、アドバイスをいただけることが一番のやりがいです。
ランテックのここが好き
高校卒業してすぐ社会に出て、右も左もわからない私に1から優しく丁寧にゆっくりと教えていただいてるおかげで少しずつではありますが仕事を覚えられてきています。
また、行事も盛んで、会社がベルマーレ、横浜開港祭など協賛しており、その御縁でお手伝いをさせていただいたりと、滅多にできない経験をすることができます。そういった行事に参加させていただけることによりそこで学んだことなどを仕事に置き換えてみたりと活用することもできます。そういった面でも自分が成長することのできる会社ではないかと思います。
夢・目標
今では入社したばかりで仕事を覚えたと言ってもまだまだ最初の段階です。指示を受け分らないことは聞き、今では自己判断で出来ることは限られています。入社したばかりの今だからこそ聞けることはたくさんあると思います。先輩社員に、“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”ということを研修期間に言われたことがあります。これを聞き今聞いておけば今後に繋げられるものを得ることができると身にしみました。
今後仕事をしていく上で頼られる存在になりたいです。頼りにされ、その気持ちに応えられるようになるのが理想です。また、指示を待つだけでなく指示される前に自分から考えて行動して行くのも目標です。
目標はたくさんありますが、一つ一つクリアしていけたら良いのではないかと思います。
pagetop